• 会場を探す
  • ブライダルフェア
  • パーティーレポート
  • プラン
  • フォトギャラリー
  • ウェディングガーデンとは
  • tel.03-3499-3450
  • 資料請求・お問合せ
waso03

「結婚式」と言えばウェディングドレスと教会……というイメージを持たれる方も多い昨今。ですが洋装の結婚式とおなじくらい、和装の結婚式には根強い人気があります。
日本にルーツを持つからには白無垢や色打掛で結婚式・披露宴を迎えたいという方も多いのではないでしょうか。
和装の花嫁に欠かせないアイテムと言えば、「綿帽子」と「角隠し」ですが、これら認知度は低いのが現実。
そこで本記事では、意外に知られていない「綿帽子」と「角隠し」について徹底解説します。

dish03

結婚式・披露宴を執り行うにあたって、どこに予算を割くかで頭を悩ませる新郎新婦は少なくありません。
会場そのものの予算やドレス、会場装飾、演出や小物など、結婚式・披露宴はさまざまなところでお金がかかります。限られた予算の分配は、新郎新婦の個性がもっとも表れるポイントです。
特に近年は「ゲストに結婚式・披露宴を楽しんでもらいたい」というおもてなしの気持ちを強く持った新郎新婦の方も多くいらっしゃいます。
会場装飾を工夫してみたり、引き出物を考えてみたりと頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
そんな方に、弊社では「料理」にこだわることをおすすめしています。本記事ではなぜ料理に予算を割くことをおすすめするのか、その理由を解説します。

snap01

新郎・新婦のおふたりにとって、人生の集大成とも言える結婚式・披露宴。自分達の好きなものを詰めこみ、ゲストにも楽しんでもらえるようにとプランに頭を悩ませる方々は少なくありません。
そんな結婚式・披露宴プランのなかで、意外にも悩みのタネとなりがちなのが「スナップ写真」について。そこで本記事では、結婚式・披露宴で必要とされるスナップ写真の枚数について、よくあるプランやそれぞれのメリット・デメリットを解説します。

noshi02

結婚式にかぎらず、日本の冠婚葬祭には独自のマナーが多くあります。そのなかでも特に複雑なものと言えば「熨斗」。結婚式やお葬式に呼ばれたとき、どの熨斗袋を選べばよいのか分からず悩んだ経験がある方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、結婚式を執り行う新郎・新婦にふさわしい「熨斗」の付け方を再確認します。

hikidemono02

結婚式を挙げる新郎新婦には、知っておくべき知識がたくさんあります。当コラムでも、これまで招待状やお車代・引き出物のマナーについてご紹介してきました。

しかしその点、意外にも「内祝い」についての情報収集は見落とされがちです。そこで本記事では、内祝いの方法や相場・マナーについて徹底解説します。

uchiiwai01

多くの新郎新婦が頭を悩ませがちな引き出物。なぜなら、引き出物は式の最後を印象付ける大切なアイテムだからです。
そこで本記事では、その相場や今人気の引き出物をご紹介します。

nonalcohol03

コロナ禍が続く中結婚式を挙げようとしている新郎新婦からは、さまざまな相談が寄せられます。
その中でも特に多いのは「披露宴をノンアルコールで行っても大丈夫か」という相談。
結論から言えば、披露宴はノンアルコールでも問題ありません。実際にアルコール提供なしで、いい雰囲気で披露宴を終えたカップルは多くいらっしゃいます。
今回は、ノンアルコールで披露宴を行ったからこそ得られるメリットをご紹介します。

okurumadai03

結婚式に遠方から参列してくれたゲストや主賓へ渡すお車代について、新郎新婦が頭を悩ませることは少なくありません。
お車代については、いつ・いくら・どのように渡せばいいのか、渡しかたや金額のマナーが難しいと感じている方が多いようです。
そこで今回は、お車代の相場と渡し方のマナーについて徹底解説します。

webinvite03

自分たちらしい結婚式・披露宴でゲストをおもてなししたい!
そんな気持ちで準備を始めたのに、結婚式や披露宴には「必須」とされている演出やルールがたくさん。やりたくもない演出の準備に時間を取られて、式や披露宴の準備が楽しくなくなってきた……。本当に○○はしなきゃいけませんか?
新郎新婦からは、しばしばこんな質問が寄せられます。
実は、「必須」と言われがちな演出やルールは必ずしも必須ではないものばかり。
より自分たちらしい結婚式・披露宴のために、今回は新郎新婦から寄せられるよくある質問に回答します。

webinvite01

近年、結婚式・披露宴・二次会の招待状に「Web招待状」を使う新郎新婦が増えています。
しかしWeb招待状の認知度はまだまだ低く、具体的にどんなものかを知らない方や、Web招待状のことは知っていても使って失礼に当たらないのか不安を覚えている方も多いようです。
そこで本記事では、具体的にWeb招待状がどんなものかを解説するとともに、Web招待状を使うときの注意点を紹介します。

COPYRIGHT © 2021 WEDDING GARDEN ALL RIGHTS RESERVED.