• 会場を探す
  • ブライダルフェア
  • パーティーレポート
  • プラン
  • フォトギャラリー
  • ウェディングガーデンとは
  • tel.03-3499-3450
  • 資料請求・お問合せ
592

結婚披露宴と言えば、これまで育ててくれた両親へ感謝の気持ちを伝える絶好の機会です。せっかくなら、感謝の気持ちがより伝わるように印象に残るサプライズをしてみるのはどうでしょうか?
本記事では、大切なふたりの門出を気持ちよく送り出してもらえるような、両親へのサプライズを三つご提案します。

kamigata01

日本の結婚式の歴史の中で、伝統的と言えるのが和装の結婚式です。洋服で日常を過ごすことが多い私達にとって、和装は非日常の装いであり、少しだけ敷居が高く感じるかもしれません。ですが、その非日常の装いであるからこそ、特別な日である結婚式に相応しく、その価値を感じるでしょう。コーディネートや着こなし、ヘアアレンジなど、洋服と同じように自信をもってコーディネートを楽しみましょう。

東京で和婚が映える結婚式場

古き良き日本の文化や情緒を感じる結婚式を「和婚」と言います。和装を身に纏った結婚式は昔から安定の人気で、和装が映える会場、和装にあわせた演出など、「和」を中心に結婚式の内容を考えたいという方もいらっしゃいます。
今回は数ある東京近郊の結婚式場の中からベストな式場選びのポイントと、和婚・和装におすすめの結婚式場をご紹介いたします。

白無垢をおしゃれに着こなす

白無垢は和装の中でも最も格式高く、花嫁衣裳として室町時代頃から着用されている真っ白な着物です。清楚で淑やか純真無垢で“結婚相手の家の色に染まります”という意味が込められていると言われています。
でも、どれも同様に真っ白な白無垢をどのように選べば良いのか。今回は白無垢に関する情報をご紹介します。オシャレに着こなすために白無垢の知識を深めましょう。

wakon_wedding_02

「和」が見直されている昨今、結婚式のスタイルも「和婚」にも注目が集まっています。欧米文化を追うだけでなく、私たちのルーツである日本の伝統や文化に目を向け、自分たちの潜在意識に響く「和婚」の魅力をご紹介します。

1日1組限定プライベート庭園×本格和婚

昨今ますます人気になってきている和婚。
お気に入りの着物は見つかったけれど、いざ結婚式での“和の演出”となると迷ってしまうプレ花嫁様も多いはず。
そこで今回は、挙式後から披露宴中まで行うことのできる、2019年注目の和婚演出を5種類ご紹介します!是非参考にしてみてくださいね♪

yokohamawakon

横浜には文化や歴史に育まれ、人々に愛されてきた歴史的 文化財がいくつもあります。
緑豊かな庭園や、人々を魅了する美しい会場で、オシャレな和のウエディングを挙げる人たちが増えています。
横浜での「和装」や「横浜の歴史的建造物」で行うウエディングの魅力についてプランナーさんにインタビューをしました!

日本庭園で結婚式

近年、注目を集めている和婚。
真っ白な綿帽子に紅をひいた白無垢姿や、紋付袴などの和装をまとった雅な姿は、日本人なら誰でも憧れるスタイルですよね。
そんな日本人ならではの和装で結婚式を挙げるなら、やはり日本庭園をバックにお写真を残しておきたいものです。
今回はそんな素敵な日本庭園をもつ会場を中心に、東京近郊の和婚のできる会場と、日本庭園のある会場のメリットをご紹介していきたいと思います。

三渓園の中庭

近年、人気を集めている和婚。
憧れの白無垢と紋付袴で!…といざ会場探しを始めたものの、首都圏で和婚にぴったりの純和風の会場を探すのは意外と難しいもの。
和風の挙式会場はあっても、披露宴会場がどことなく洋風だったり、一日に何組もの挙式が行われるため、少しアットホームさに欠けていたり…
そんなおふたりに是非おすすめしたいのが、『三渓園』です。

wasou02

こんにちは。ウェディングガーデンのプランナーKでございます。

本日は、三溪園での挙式・準備と当日の流れをご案内させていただきます。

三溪園ではおおよそ9割のお客様が神前式の挙式をお選びいただいております。

普段あまり触れることのない神前式の作法や、どういった準備を行うかなどを書いていきますので和婚がしたい花嫁さまの参考にしてください!

COPYRIGHT © 2021 WEDDING GARDEN ALL RIGHTS RESERVED.