BLOGブログ
白無垢or色打掛、迷ったときにはどう選ぶ? 選び方を解説
昨今花嫁衣装にウェディングドレスを選ばれる新婦様は少なくありません。
しかし、私たち日本人だからこそできる純和風の結婚式にも根強い人気があります。
和婚と言えば白無垢と色打掛! どちらも人気のある、日本の伝統的な花嫁衣装です。
しかし人気だからこそ、「白無垢と色打掛、どちらを選べばいいか分からない」「選ぶ際のルールが分からない」といったお困りの声も多く寄せられます。
そこで本記事では、和装の花嫁衣装を徹底解説!
白無垢と色打掛で迷うプレ花嫁様の衣装選びをお助けします。
白無垢と色打掛はどう違う?
白無垢とはその名の通り真っ白な着物のこと。和装のなかでは最も格式の高い衣装とされています。
多くの場合、刺繍の色や小物まで白に統一されているのが特徴です。
一方色打掛はカラフル! さまざまな色の打掛に、金糸や銀糸で刺繍がなされているのが特徴です。
白無垢は「最も格式が高い」とご紹介しましたが、現在では色打掛も白無垢と同等に正礼装として扱われています。
和装といえば髪は島田を結い、綿帽子か角隠しを一緒に用いるというイメージをお持ちの方も多いはず。
しかし昨今では洋風のヘアアレンジと和装を合わせる方も少なくありません。ブーケを持たれる方もいらっしゃいます。
唯一注意したいのは、「綿帽子は白無垢としか合わせられない」という点!
もし結婚式で綿帽子を身に着けたいと思っているなら、その際は必ず白無垢をお選びください。
第三の選択肢「引き振袖」
白無垢・色打掛と併せてご紹介したいのが「引き振袖」です。
こちらは振袖衣装を「おはしょり」せず、裾を引きずって着る婚礼衣装のこと。武家の婚礼衣装として長い歴史を持ち、ときには白無垢以上に格式が高いとされることもあります。
一見すると色打掛によく似た衣装ですが、帯を見せることができたり色打掛よりも軽く動きやすかったりといったメリットがあります。
結婚式は女性が振袖を着られる最後のチャンスであることを加味して、引き振袖を選ぶプレ花嫁様もいらっしゃいます。
結局和装はどれを・どう選ぶ?
三種類の和装婚礼衣装をご紹介しました。
それぞれに特徴はあるものの、現代では白無垢・色打掛・引き振袖ともに正礼装として認められている伝統ある衣装です。
和装について寄せられる質問のなかには、年齢にまつわるものもあります。
「振袖は独身女性しか着られない」など、和装には厳しいルールがあるというイメージから不安になられる方が多いようです。
しかし白無垢・色打掛・引き振袖のすべてに年齢制限はありません。
むしろ注意すべきは結婚式・披露宴のコンセプトや会場との相性です。
弊社会場三渓園や有栖川清水には和装がぴったり!
レトロな雰囲気のある旧細川侯爵邸と和装のコラボレーションを楽しまれるカップルも多くいらっしゃいます。
結婚式・披露宴において伝統や格式の高さを重視しているなら、白無垢・引き振袖がおすすめです。
華やかさを重視する方なら、色打掛・引き振袖がご希望に合うでしょう。
ガーデンウェディングをご希望されているなら、裾を引きずる引き振袖はおすすめしません。
「ゲストとの時間をたくさん取りたい」というご希望があるなら、衣装同士のお色直しの時間がどのくらいかかるかを考える必要があるでしょう。
まとめ
代表的な和装婚礼衣装、白無垢・色打掛・引き振袖の三種をご紹介しました。
またどれを選ぶかで悩んだ際には、結婚式・披露宴のコンセプトや会場との相性で選ぶことをおすすめします。
とは言え、洋装和装を問わず衣装の選び方の第一基準は、なんと言ってもご自分の好み!
昔から憧れていた、衣装店で目にしたときにピンときた、新郎新婦ふたりの大好きな色だから、など、理由はなんでも構いません。
身に着ける花嫁様がハレの日を後悔なく迎えられる衣装を選んだいただきたいと思います。
和装は私たちの大切なルーツのひとつです。
自分たちらしさを演出する選択肢として、素敵なご衣装を選ぶことができるよう祈っています。